freebird investment report

freebird所属の夜宵三弦です。このブログでは基本的に日々の投資状況報告、投資銘柄についてを自身の備忘録的に記録していきます。

2024年05月23日(木)投資状況

SBI証券口座 投資状況

日本株状況】

f:id:freebird_yayoimituru:20240523214534j:image

【米国株状況】

f:id:freebird_yayoimituru:20240523214536j:image

【日本・米国合計 投資状況】

投資総額  :4,353,276 円

総評価額  :6,732,741 円

(新NISA):3,140,068 円

(旧NISA):   465,700 円

(信託)  :   121,843 円

(日本)  :   384,106 円

(米国)  :2,347,431 円

(総余力) :   273,593 円

 円保有  :   272,157 円

 米保有  :         9.15 $(1,436 円)

含み損益  :+2,379,465 円

前日比   :+ 18,292 円

損益率   :+ 54.659 %

前日比   :▲   0.420 円

※含み損益は総評価額から投資総額を引いた金額にて記載。画像と誤差があります。

【本日取引】

f:id:freebird_yayoimituru:20240523215733j:image

日経平均

f:id:freebird_yayoimituru:20240523215401j:image

雑 記

⬛︎ 本日の話題

・銘柄整理

日本取引所が上昇(+106円)

 

⚫︎銘柄整理

本日、以下の銘柄を売却しました。

・1540 純金信託ETF:20株売却

・4765 SBIGAM:1株売却

 

売却理由はーーーー、

純金信託に関しては好調時に追加購入してから株価が落ち込み、前日の売却した勢いのまま残りの保有株も売却(損切り)しました。

 

SBIGAMに関しては、旧NISA枠にて100株保有しているのに特定にて1株保有しており、邪魔くさく感じたので銘柄整理ついでに売却。

 

この調子で年内にはSBI証券保有銘柄をスッキリとしていきたいですね😄

 

⚫︎日本取引所が上昇(+106円)

本日、日本取引所が +106円(+2.88%)上昇。

f:id:freebird_yayoimituru:20240523222957j:image

日本取引所が上昇した理由を探してみましたが要因は見つからなかったので、日経平均上昇なら伴う株価上昇だったのかも知れませんね😅

 

上昇は嬉しいですが、上昇要因がわからないと今後どっちに振れるのか判断しづらく怖いですね。

 

日足だと株価推移とMACD的にも綺麗に上昇してくれそうな雰囲気なので、余力があるなら買い増したいところですが、

 

売却しても良さげな株や投資信託あわせても絶妙に足りない😭

 

ほんと、我は余力管理が下手ですね・・・

 

現状で損しないように気をつけつつ、

頑張ろうと思います٩( 'ω' )و

 

⚫︎最後に

仕事中、まわりがワチャワチャしてるときに我はワイヤレスイヤホンでYouTubeを聴きながら仕事をするのですが、、、

 

投資系動画を見ていると、

trace S&P500 TOP10 indexの話題があったが、

商品的にも、日興アセット的にも、

なんだか不評そうでした。

 

聴きながら、

購入して大丈夫だったのか?と震えてました😅 

 

ノリと勢いで購入していると、

こういう時に不安になりますよね^ ^;

 

負けなければおのずと勝ちになるので、

大損しないように気をつけつつ、

他の保有銘柄同様に様子見しつつ

頑張るゾイ٩( 'ω' )و

 

基本投資方針

ミッション1 → 余力を増やせ!

ミッション2 → 良株を下落時に増やせ!

ミッション3 → 売買ルール構築

ミッション4 → 損切も利確のうち!

ミッション5 → 負けない投資を心がける!

 

売買ルール

1.   時間が味方をする投資を行う。

2.急落時は買いチャンス。狼狽売りしない!

3.不正や権力争いの起きた企業は購入しない。

4.投資ストーリーが狂ったら売却する。

5.短期、急騰後の購入は行わない。

6.  以降、考え中

 

(以 上)