freebird investment report

freebird所属の夜宵三弦です。このブログでは基本的に日々の投資状況報告、投資銘柄についてを自身の備忘録的に記録していきます。

2024年05月27日(月)投資状況

SBI証券口座 投資状況

日本株状況】

f:id:freebird_yayoimituru:20240527211123j:image

【米国株状況】

f:id:freebird_yayoimituru:20240527211127j:image

【日本・米国合計 投資状況】

投資総額  :4,353,276 円

総評価額  :6,895,952 円

(新NISA):3,125,056 円

(旧NISA):   466,200 円

(信託)  :   323,005 円

(日本)  :   389,751 円

(米国)  :2,318,348 円

(総余力) :   273,592 円

 円保有  :   272,157 円

 米保有  :         9.15 $(1,435 円)

含み損益  :+2,542,676 円

前日比   :+ 3,166 円

損益率   :+  58.408 %

前日比   :+    0.072 円

※含み損益は総評価額から投資総額を引いた金額にて記載。画像と誤差があります。

【本日取引】

楽天証券

f:id:freebird_yayoimituru:20240527211720j:image

日経平均

f:id:freebird_yayoimituru:20240527211652j:image

雑 記

⬛︎ 本日の話題

・MS&AD、株主還元に8000億円

積水ハウス情報漏洩

JT 4株購入【楽天証券

 

⚫︎MS&AD、株主還元に8000億円

決算発表より好調は『MS&AD』

株主還元方針を発表。

 

MS&AD、株主還元に8000億円

MS&ADインシュアランスグループホールディングス<8725>は27日に開いた投資家向け説明会で、約3.6兆円(2024年3月末、時価ベース)に上る政策保有株式の売却計画について、売却額のうち約8000億円を株主還元に充てる方針を明らかにした。

(Yahooニュース 時事通信社より)

 

上記の記事発表の影響か?

PTS相場は好調に上昇の様子。

f:id:freebird_yayoimituru:20240527213823j:image

明日の株価はどうなるでしょうか?

 

⚫︎積水ハウス情報漏洩

積水ハウスサイバー攻撃を受け、

顧客や従業員ら30万人分の個人情報漏えい。

最大54万人分の可能性もーーー

 

【速報】積水ハウスにサイバー攻撃 会員制サイトの個人情報『約30万人分』漏えい 最大54万人分が漏えいの可能性

大手住宅メーカー「積水ハウス」は住宅オーナー向け会員制サイト「積水ハウスNetオーナーズクラブ」で、セキュリティ設定に不備があり顧客やグループ会社の従業員の個人情報などが漏えいしたと発表しました。漏えいが確認された顧客や従業員の人数は約30万人で最大約54万人の個人情報が漏えいした可能性があるということです。

(Yahooニュース MBS NEWSより)

 

日本の企業・個人共に狙われすぎですね。

日本のセキュリティ脆弱すぎるんですかね?

 

我にも非通知着信とか掛かってくるし、

どこから情報が漏れるかわかったもんじゃない‼︎

 

皆様も気をつけて下さい!

 

⚫︎JT 4株購入【楽天証券

本日、楽天カードの支払いが行われ、

残金が出来たので楽天証券にてJTを4株購入。

 

本日購入分を合わせると14,445円の配当金。

あと少しで15,000円になります‼︎

f:id:freebird_yayoimituru:20240527215306j:image

そんな配当金の保有状況は以下の通り。

f:id:freebird_yayoimituru:20240527215551j:image

現在は JT をメインに、

配当金をひとまず増やすスタイルで、

ひとまず JT 100株まで盲目的に購入してます。

 

とりあえず、あと3株購入したら50株‼︎

折り返し地点に到達しそうです😆

 

コツコツ配当金積み上げ、

左団扇な生活ができるように、

頑張るゾイ٩( 'ω' )و

 

基本投資方針

ミッション1 → 余力を増やせ!

ミッション2 → 良株を下落時に増やせ!

ミッション3 → 売買ルール構築

ミッション4 → 損切も利確のうち!

ミッション5 → 負けない投資を心がける!

 

売買ルール

1.   時間が味方をする投資を行う。

2.急落時は買いチャンス。狼狽売りしない!

3.不正や権力争いの起きた企業は購入しない。

4.投資ストーリーが狂ったら売却する。

5.短期、急騰後の購入は行わない。

6.  以降、考え中

 

(以 上)